2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月10日 kei-clinic 尿トラブルと漢方治療 ② 今回のブログでは、中高年の尿トラブルに効果的とされる「八味地黄丸(はちみじおうがん)」という漢方薬についてご紹介します。 「八味地黄丸(はちみじおうがん)」は、中国の古典医学書『金匱要略(きんきようりゃく)』にも記載され […]
2023年10月14日 / 最終更新日 : 2023年11月9日 kei-clinic 尿トラブルと漢方治療 ① 今回からのシリーズは『尿トラブルと漢方治療』という内容で、また少しずつになりますが当ブログでご紹介していく予定です。 尿トラブルについては、男性・女性にかかわらず悩まされることがあります。特に年齢を重ねるにつれて、膀胱の […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 kei-clinic 漢方で夏バテ対策!② 『やる気スイッチ』 「気」という文字が入った言葉はたくさんありますが、その中に「気力」という言葉があります。国語辞書で調べますと、何かを行おうとする精神力、気持ちの張り、とあります。これはすなわち「やる気スイッチ」ではな […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月11日 kei-clinic 漢方で夏バテ対策!① 日本の夏は暑いですよね… 日本列島は周囲を海に囲まれているため、ジメジメと湿度が高いです。さらに近年は地球温暖化や都心部ではヒートアイランド現象の影響で気温が上昇しています。今年は6月から猛暑日を記録し、また […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 kei-clinic 漢方医学の概念について 今回は漢方治療の内容に入る前に、少し漢方医学の基本となる考え方について紹介させていただきます。 ① 気・血・水(き・けつ・すい)② 五臓論(ごぞうろん) 五臓 ⇒ 肝・心・脾※・肺・腎 (六腑 ⇒ 胆・小腸・胃・大腸・ […]
2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 kei-clinic 不定愁訴と漢方治療 ② 前回より不定期で始まりました当ブログの第1段目のシリーズ『不定愁訴と漢方治療』ですが、前回はタイトルにもなっている『不定愁訴(ふていしゅうそ)』とは一体何なのか?どう定義されているのかについて少し触れてみました。 今回か […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 kei-clinic 不定愁訴と漢方治療 ① 今回よりシリーズ『不定愁訴と漢方治療』という内容で、少しづつ当ブログでご紹介していく予定です。第1回目となる今回は、タイトルにもなっている『不定愁訴(ふていしゅうそ)』についてです。心身医学用語事典 第2版 では、以下の […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 kei-clinic けいクリニック ブログ はじめました。 これから不定期にはなりますが、当院院長の専門の一つである漢方内科、漢方・東洋医学の内容をメインに、当ブログでみなさまに情報をお届けしようと思います。漢方内科、漢方・東洋医学の内容以外にも、当院で標榜している消化器内科、肛 […]