ヒトのおしりは四足歩行の動物とちがい心臓よりも低い位置にある為、うっ血しやすくなっており直立歩行を始めた人類特有の疾患ともいえます。そういったことからなどのおしりのトラブルは、おしりのうっ血が原因でおこるともいえます。
は、症状が出ないものまで含めると成人の約半数以上にみられるといわれていますが、日常生活で便やおしりのことについて人とお話することは非常に少ないと思います。
ですが、特に女性はホルモンによる影響で便秘になりやすく、妊娠や出産によってもおしりのトラブルを起こしやすくなります。
恥ずかしく思われる方もいらっしゃるかと思いますが、女性にとっておしりの調子が悪いことは決して特別なことでも恥ずかしいことでもありません。
おしりで気になることがあるときは、なるべくお早目の対処が出来るように、お気軽にご相談ください。

おしりの構造

便やガスの調節をしています

とは

とは肛門周辺の病気を総称していう言葉で、大きく次の3つに分けられています。

 3大疾患 

痔核は痔の中で男女ともに多い疾患です。排便時のいきみなどによって肛門周辺がうっ血することにより起こります。繰り返すうちに肛門部の組織がゆるみ、出血や脱出、残便感(便が残っているような感じ)などの症状があらわれます。
歯状線をさかいに上の粘膜の部分にできる内痔核と下の皮膚の部分にできる外痔核に分けられます。内痔核は痛覚のない粘膜にできる為、痛みはありませんが、程度が進むにつれ肛門外に脱出し外痔核をともなうようになります。外痔核は痛覚のある皮膚の部分にできるので痛みをともないます。
便秘や下痢、いきみの繰り返し、長時間同じ姿勢(座りっぱなし、立ちっぱなし)でいたり、冷え、妊娠、出産などが原因とされています。
治療法としては、基本的には薬物療法となります。症状に応じて外来処置や注射療法を行います。また出血による貧血がひどい場合や日常生活に支障をきたす場合、手術を行います。

痔核が肛門内でふくらんでいるが肛門の外へ出てくること(脱出)はない状態。痛みはないが、排便時に出血することが多い。

排便時に痔核が肛門の外へ出てくる(脱出)ようになるが排便後は自然にもどる状態。排便時に出血し痛みも出てくる。

排便時に外に飛び出した(脱出)痔核を指で肛門内に押し込まないともどらない状態。

痔核が常に肛門の外にでたままで指で押し込んでももどすことができない状態。硬くなり痛みも出血もなくなり、粘液が染み出してくる。

肛門部の血行が悪くなり、肛門周囲に血栓(血のかたまり)ができたものです。急に腫れて激しく痛み、皮膚が破れて出血することもあります。
便秘や下痢、いきみの繰り返し、長時間同じ姿勢(座りっぱなし、立ちっぱなし)でいたり、冷えなどが原因とされています。
治療法としては、薬物療法で改善することもありますが、痛みや腫れが強い場合は手術をおこないます。

痔核内に血栓(血のかたまり)が多くでき、脱出して腫れて肛門内にもどらなくなったもの(嵌頓状態)で、激しく痛みます。
便秘や下痢、いきみの繰り返し、長時間同じ姿勢(座りっぱなし、立ちっぱなし)でいたり、冷えなどが原因とされています。
治療法としては、急性期は薬物療法を行います。ただし痛みが強く日常生活に支障をきたす場合、手術を行います。

特に女性に多くみられ、歯状線より下の肛門上皮(皮膚部分)にできた傷のことで、排便時・排便後の痛みと、排便時に紙に付着する程度の少量の出血があります。
便秘や下痢などが原因とされおり、治療として基本は原因となる便秘や下痢などの排便をコントロールしながら薬物療法を行います。改善がみられない場合は手術を行います。

裂肛になると排便時に激しく痛むため、排便をガマンしてしまいがちになります。その結果ますます便が硬くなり便秘になってしまい裂肛を悪化させることがあります。

こうなると傷が慢性化し裂肛をくり返すと肛門の外(皮膚部分)に、みはりイボ、肛門内に肛門潰瘍(肛門ポリープ)ができ肛門が狭くなってしまうことで、ますます便が通りにくくなり、また傷がひどくなるといった悪循環を繰り返してしまうことになります。

直腸と肛門の境目である歯状線の小さなくぼみから細菌(大腸菌など)が肛門腺に入りこみ直腸と肛門周囲が化膿し膿(うみ)がたまったもので肛門周囲がはれて激しく痛み、発熱(38~39℃)することもあります。皮膚が破れ膿が自然に出ることもありますが、痔瘻の前段階となり治療としては膿を出す手術を行います。

男性に多くみられ、原因ははっきりとしていませんが下痢の多い人におこりやすい傾向があり他の病気に合併することもあります。肛門周囲膿瘍が切開されるか、あるいは自然に破れたりして膿が出た後、直腸、肛門とつながった膿のトンネルができたものです。治療としては手術を行います。

診 療 時 間
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:00
17:00 ~ 19:30
[受付時間 8:45 ~ 11:30 / 16:45 ~ 19:00

診療につきましては、ご予約なしで受付しております。受付時間内にご来院ください。
検査(予約制)
[休診日]木曜、土曜午後、日曜、祝日

電車でお越しの場合
阪急電鉄甲陽線 苦楽園口駅(西口)より

徒歩1分

〒662-0075
兵庫県西宮市南越木岩町7-17

駐車場のご案内

お気軽にお問い合わせください。0798-73-8080[受付時間] 8:45〜11:30 / 16:45〜19:00
[診療時間] 9:00〜12:00 / 17:00〜19:30